FLEXとTONOXの共同製作、電気自動車に変身させたランドクルーザー60をJapan Mobility Show 2023に出展いたします

「ランドクルーザー60コンバージョンEV」をJAPAN MOBILITY SHOW 2023で初披露
フレックス株式会社はこの度、車体製造・特装車架装メーカーである株式会社トノックスと共同で製作している「ランドクルーザー60コンバージョンEV」を、2023年10月26日から開催されるJAPAN MOBILITY SHOW 2023のTONOXブース(東7ホール[小間番号:E7101])に展示いたします。

ランドクルーザー60を電気自動車に
フレックス株式会社は2023年3月23日に、株式会社トノックスとの共同事業として、ランドクルーザー60を電気自動車にする「ランクル60コンバージョンEVプロジェクト」を発足しました。(「コンバージョンEV」とは、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどのクルマにある従来のエンジンを電気モーターに置き換えた電気自動車のこと)

「ランクル60コンバージョンEVプロジェクト」とは?
単なる移動手段ではなく、家族や友人、大切な人達と過ごした思い出が詰まったかけがえのないものでもある私達のクルマ。もしもお気に入りのクルマを電気自動車へ生まれ変わらせることができれば、そのクルマは最初の持ち主の子供、さらにその孫へと、思い出とともに次の世代へ受け継いでいくことができます。クルマの見た目は”あの時”と変わらぬ昔のまま、だけど動力源はエンジンではなく電気モーター。そんな夢のクルマの製作に挑むプロジェクトの第一弾を、JAPAN MOBILITY SHOW 2023で初披露します。
ランドクルーザー60が電気自動車に生まれ変わるまでの過程において、私たちはクルマを手で触りながら考え、人と人が言葉を交わすことによってプロジェクトを進めていきます。そうした活動を通して、人とクルマの新しい関係性を模索することが本プロジェクトのテーマです。

電気自動車に変身させるクルマは、1982年製のランドクルーザー60

まずは、これからEVにするクルマの現状をチェック

気づいたことを話しながら、EV化へのイメージを膨らませる


EV仕様に合わせてボディを改造する為に分解作業を行う



損傷していたボディのサイドシル部分は、技師の熟練の手仕事により補修されていく


荷室にバッテリースペースを設け、大容量のバッテリーを収容する。大型SUVであるランドクルーザーを走行させるには、相応の電力が必要だ

もともと備わっていたエンジンを取り外し、新たな動力源となる電気モーターを取り付ける

TONOX工場敷地内での走行テストでは、スムーズな走りをみせた
JAPAN MOBILITY SHOW 2023 開催概要
- 名称 :JAPAN MOBILITY SHOW 2023
- 主 催 :一般社団法人 日本自動車工業会
- 開催期間:2023年10月26日(木)~11月5日(日)
- メイン会場:東京ビッグサイト全館
- URL :https://www.japan-mobility-show.com/
株式会社TONOX 会社概要
- 社 名 :株式会社トノックス
- 所在地 :神奈川県平塚市長瀞2番6号
- 設 立 :1950年10月
- 資本金 :3億3000万
- 代表者 :代表取締役会長兼社長 殿内荘太郎
- 事業内容:特装・特装車の設計開発、製作
- URL :https://tonox.jp/